• 連れてってもらえる話♪

お中元っていつ贈る??

なんとなく7月~8月くらい…??

お中元は、上半期の区切りとして、お世話になった方へ感謝の気持ちと「これからもよろしくお願いします」の気持ちを込めて贈る夏のご挨拶です。

街で夏ギフトの広告を見る機会が増え、もうそんな時期かぁ…そろそろ贈らないとな~なんてお考えの方も多いはず。

 

お中元を贈る時期は、地域によってずれがあります。

相手の地域に合わせてお中元を贈ることで、感謝の気持ちもより伝わります。

 

参考:お中元の時期はいつからいつまで?贈り先の地域を要確認!|いいもの探訪 JR東海 (jr-central.co.jp)

 

東北・関東

東北と関東では、「7月1日~7月15日」の期間にお中元を贈るのが一般的です。

しかし、最近は時期が早まってきていて、6月20日頃から贈り始めるケースもあります。

 

北海道・東海・関西・中国・四国

北海道・東海・関西・中国・四国では、お中元を贈るのは「7月中旬~8月15日」の期間と広く認識されています。

関東の影響もあり、お中元を贈る時期が年々早まっている傾向にあるため、7月15日頃に届くよう手配するのがオススメです。

 

北陸

北陸ではお中元を贈る時期に地域差があります。

新潟県石川県の金沢市では、「7月1日~7月15日」の間に贈ることが一般的ですが、

富山県石川県の能登町では「7月15日~8月15日」に贈ることが多いです。

特に石川県に関しては、県内でもお中元の時期に違いがあるため、事前に相手の地域の時期を確認しておくとスムーズに準備を行うことができます。

また、どちらの期間に合わせて贈るべきかを迷ってしまう場合は、7月15日に届くよう手配するのが無難です。

 

九州

九州は全国でもっとも時期が遅く、「8月1日~8月15日」です。

ただし、最近は九州でもお中元を贈る時期が早まっていて、7月中に贈る方も増えてきています。

 

沖縄県

沖縄県の時期は全国のいずれの都道府県とも異なります。

毎年旧暦の「7月13日~7月15日」、いわゆる旧盆にあたる3日間がお盆となっており、期間中にお中元を贈るのがマナーです。

その年によって旧盆が異なるため、その年の旧歴7月15日を確認しましょう。

 

お中元を贈り忘れたら…

お中元を贈り忘れてしまったときは「暑中見舞い」や「残暑見舞い」として贈りましょう。

暑中見舞い:8月7日頃(立秋)まで

残暑見舞い:8月7日頃(立秋)~8月31日

事前にリサーチし、余裕をもって贈りましょう

たこ昌では、夏ギフトの受付・出荷が始まっています。

事前にリサーチし、余裕をもって贈りましょう!!

関連商品