- 連れてってもらえる話♪
内祝いには「喜びのおすそ分け」という意味があります。
たこ昌のたこ焼き(多幸八喜)で幸せや喜びをおすそ分けするとともに、感謝の気持ちを伝えませんか?
内祝いは本来、「身内のお祝い」という意味です。
「我が家で良いことがあったので、その幸せをお祝いの品と言う形でおすそ分けします。ぜひ一緒に喜んでもらえたらうれしいです。」というのが、本来の内祝いの習慣でした。
最近では、周囲からいただいたお祝いに対しての「お返し」という意味合いで内祝いを贈るケースが増えました。
お住まいの地域によって内祝いの解釈が異なる場合もあるようです。
披露宴に招待した人は「引き出物」が内祝いになりますが、結婚式(披露宴)をしない場合や披露宴に招待していない人、または多くご祝儀をいただいてしまい引き出物だけでは不十分と言う場合に内祝いを贈ります。
価格はいただいたお祝いの2分の1から3分の1程度を目安に選ぶとよいです。
一般的にはいただいたお祝いの半額いわゆる「半返し」が多いですが、目上の方からいただいた場合や高額なお祝いの場合は3分の1程度でもかまいません。
参考までに…
お祝い金額 お返しの目安
3,000円 1,500円程度
5,000円 1,700円~2,500円
10,000円 3,500円~5,000円
20,000円 7,000円~10,000円
25,000円 8,500円~12,500円
30,000円 10,000円~15,000円
50,000円 17,000円~25,000円
100,000円 35,000円~50,000円
結婚内祝いには「結び切り」と呼ばれる水引を使うのが一般的です。
結び切りは、一度結ぶと端を引っ張ってもほどけないことから「一生涯結ばれる」「二度と繰り返すことのないように」という意味が込められており、結婚祝いのほか、お見舞いや退院祝いなどにも使われます。
のし上(水引の上)には、贈り物の目的を示した定型の言葉を書きます。
結婚内祝いの場合には、「寿」または「内祝」と書くのが一般的です。
のし下(水引の下)には、贈る人の名前を書きます。
結婚内祝いであれば、結婚後の新姓、もしくは夫婦の名前を連名で書くのが一般的です。
赤ちゃんの誕生を祝福して贈られる出産祝いのお返しとして「出産内祝い」がありますが、お祝いをいただいてからあまり遅くならないよう1か月以内にお返しすることをおすすめします。
価格はいただいたお祝いの2分の1から3分の1程度を目安に選ぶとよいです。
一般的にはいただいたお祝いの半額いわゆる「半返し」が多いですが、目上の方からいただいた場合や高額なお祝いの場合は3分の1程度でもかまいません。
参考までに…
3,000円 1,500円程度
5,000円 1,700円~2,500円
10,000円 3,500円~5,000円
20,000円 7,000円~10,000円
25,000円 8,500円~12,500円
30,000円 10,000円~15,000円
50,000円 17,000円~25,000円
100,000円 35,000円~50,000円
出産内祝いには「蝶結び」の水引を使うのが一般的です。
蝶結びは、解けてもまた結び直せる結び方であるため、何度あっても嬉しい一般的な慶事に用います。
出産や進学、初節句、七五三といった子どもの成長に関するお祝い事や、新築・引越し祝い、お中元、お歳暮などにも蝶結びの水引が適しています。
のし上(水引の上)には、贈り物の目的を示した定型の言葉を書きます。
出産内祝いの場合には、「内祝」と書くのが一般的です。
のし下(水引の下)には、誕生したお子様の名前を書きます。
お子様の名前は、漢字の隣に読み方を書くのが一般的です。
お返しの目安:3,500円~5,000円
【セット内容】
・しょう油味たこ焼(7個)
・明石焼(6個)
・京・九条ねぎたこ焼(7個)
・博多明太子たこ焼(7個)
【セット内容】
・しょう油味たこ焼(7個)
・明石焼(6個)
・京・九条ねぎたこ焼(7個)
・博多明太子たこ焼(7個)
・こんにゃくたこ焼(7個)
・コーンクリームたこ焼(7個)
他にも、贈答用の商品をたくさんご用意しております。
ぜひ、ご利用くださいませ。